お知らせ |
令和2年6月16日
保護者のみなさま
大東市社会福祉協議会
放課後児童クラブ
「放課後児童クラブ発表会」及び「映画鑑賞会」
について(お知らせ)
拝啓、入梅の候、保護者のみなさま益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は大東市放課後児童クラブの運営につきましてご理解、ご協力を賜り心から感謝いたしております。
さて、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除され、学校生活の再開に向け取り組みを始めています。しかしながら、福岡では新たなクラスタ―の発生もあり、今後、大阪でも感染拡大による第2波が予測されています。
つきましては、大東市放課後児童クラブでは、子どもたちや保護者のみなさまの安全面を考慮した結果、11月29日(日)に予定している「放課後児童クラブ発表会」を中止させていただくことになりました。
発表会を楽しみにされていた保護者のみなさまには、前回に引き続きの中止発表となり、残念で申し訳ございません。
また、12月25日(金)に予定していました「映画鑑賞会」も学校の終業式が変更され同日となったため、併せて中止とさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
敬具
【問い合せ先】
大東市社会福祉協議会
放課後児童クラブ
TEL 072-874-1082
FAX 072-874-1828
第7回発表会 2019年2月23日 中止 |
保護者の皆様には、日頃から放課後児童クラブの運営につきまして、ご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
さて、現在各地に於いて新型コロナウイルスの拡大が懸念されておりますが、2月23日(日)の放課後児童クラブは、子どもたち並びに保護者の皆様も楽しみにされていることもあり、実施する方向で準備を進めておりました。
しかしながら、2月18日の府知事による府主催イベントの開催中止(2月20日~3月20日)の報道発表、翌19日には府方針の市町村長への協力要請の通知が出されました。このような経過を受け、大東市においても三好長慶公武者行列など各種イベントの中止が決定されました。
児童クラブの発表会は、サーティホールという室内に、子どもたちを含め約2千人が一同に集います。イベントの特性上、感染リスクを除去しきれません。子どもたちや保護者の皆様の安全面を考慮した結果、苦渋の決断ではありますが、発表会を中止させていただくことに決定いたしました。
保護者の皆様には、直前の中止発表となり大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いたします。
第7回 エコ絵画展 |
発表できませんでしたが、各クラブで趣向を凝らしたエコポスターをご覧ください。
第6回発表会 2019年2月3日 |
放課後児童クラブの第6回発表会を2019年2月3日に行いました。
各児童クラブ独自の行事はクラブ別のページにあります。
※ 写真はクリックすると大きくなります。
第6回 エコ絵画展 投票結果 |
投票結果は以下のとおりになりました。
エコ大賞 四北小 アイデア賞 氷野小
がんばったで賞 南郷小 灰塚小
きれいで賞 泉小 おもしろいで賞 住南小
以下順不同で掲載します。
第5回発表会 2018年2月4日 |
放課後児童クラブの第5回発表会を2018年2月4日に行いました。
各児童クラブ独自の行事はクラブ別のページにあります。
※ 写真はクリックすると大きくなります。
発表会 舞台裏での様子 |
第5回 エコ絵画展 投票結果 |
以下、随時更新いたします。